光冷暖は、空気の温度を操作せず、人の体感温度を操作する
新しい発想の冷暖房システムです。
赤塚建設は「光冷暖」の三重県で唯一の提携会社です。

光冷暖の特徴
空気がきれい・体に風が直接当たらない・ほこりが舞わない・カビが生えない・電気代がお得に(電力会社との契約内容により変わります。)・CO2の排出が少ない・掃除も簡単、らくらく。
- 風を使わない冷暖房システムなので、エアコンの当たりすぎで感じる身体のだるさがほとんどありません。 暑い・寒いといった部屋ごとの温度ムラが少なく、家全体を適度な室内環境に調節できます。
- 送風がないため、冷風で体の一部が冷えたり、温風で顔がほてる等、風が直接当たる不快感から解放されます。また、運転音がなく静かなので、静粛な室内空間を作り出すことができます。
- エアコンのように冷風・温風ではなく、風が生じないので、カビや菌、ほこり、花粉などは舞い上がることはなく、ウイルスや細菌の拡散リスクも低減することができます。
- 壁・天井を利用して、効率の良い冷暖を行うため電気消費量はエアコンのおよそ※2分の1になります(条件を揃えた場合)。※国立九州工業大学発表済み
- 省エネで二酸化炭素排出量が少ないため、地球温暖化防止にも大きく貢献します。
光冷暖の仕組み
光冷暖は、壁・天井とラジエーターの表面に特殊セラミック加工を行い、遠赤外線による光エネルギーにより体感温度をコントロールし、快適な環境をキープするシステムです。空調機器の主流であるエアコンのように、送風によって空気を冷やしたり、暖めたりする冷暖房ではありません。冷温風がもたらすさまざまな不快感を解決し、かつ環境へ配慮した画期的な特許システムなのです。

