赤塚高仁ブログ

どんなときも自分らしく

2020.03.27

 備蓄をするのだ!

スーパーで行列ができているようです。

 レジで1時間待ちだそうです。

東京を閉鎖する!
 と息巻いている人がいます。

でも、
何も生産しない都会の
自給率は限りなくゼロに近く、
閉鎖などできないのです。

 
 何があってもおかしくない。

そんな時代です。
 覚悟しましょう。

生き方を問われているのです。
つまり、
いつ死んでもいいくらい
今を喜んでいることが、
何よりも尊いことなのです。

なりたい自分になれる自由があるのに、
なりなくない自分を生きて苦しむのは、
自分に対する最大の侮辱です。

 
「ねばならない」
これが、行動の一番大きな動機である
義務的要素の世界では、

親の言うことを聞かねばならない、

いい学校に行かねばならない、

いい会社に入らねばならない、

いい人だと思われなければならない、

などという「ねばねば」納豆の糸引き社会です。

 こうすれば儲かる、
生活が安定する、
だから、本当は嫌だけど我慢せねば・・・

 こうすれば良く思われる、
嫌われたくない、
誤解されたくないから本音は控えねば・・・

 親だから、
男だから、
社長だから・・・
と、
他人の評価ばかり気にして、
人の目の中で生きているうちに、
「ねばねば」の奴隷になり果て、
いつの間にか、人生の賞味期限が切れ、
本来あるべき自分を生きる時間が無くなってしまいます。

そして、
ある日突然、
今回の人生の修了のベルが鳴るのです。

そのとき、
「こんなはずじゃなかった」
と、悔いても後の祭りです。

 行動は「恐れ」からか
 「愛」からか、
 このどちらかしかありません。

「イスラエルに行こうよ!」と、声かけて、
「行きたい」
と、応える人はとても多いです。

しかし、
「行く」人は、わずかです。

私は、そんな気の合う仲間と旅をしながら、
人生で最も大切な宝物を見つけ、大事にしてきました。
それは、
「本物の情報」と「生涯の友」です。

人は、恐れの中で
何かを「すべき」という義務の世界に生まれたのではありません。

神は愛です。

無条件の愛です。

一方的に愛されています。

無制限に降り注ぐ愛です。

そして、
無差別です。

 私たちは、神の分け御霊をいただいて、
この世界にやってきました。

 やりたいことをやり、

 なりたい自分になり、

 自分のまわりの人を、

 幸せにするためにやってきました。

いますぐ、
自分のライフワークを喜んで生きる人生にシフトしましょう。

「すき」を大切に。

ねばねば納豆からすきすきすき焼きへ

 子どもの頃のような純粋な「すき」で「わくわく」を取り戻そう。

誤解されてもいい、

嫌われてもいい、

ほんの少しの勇気があれば、

目の前のドアは開けられます。

 そこには、
ニコニコ顔で命がけの新しい友が待っていますよ。

 子どものころ
そうしていたじゃありませんか。

PAGE TOP