赤塚高仁ブログ

目的を持たない旅

2017.09.09

初めてイスラエルに行ったとき、
糸川英夫博士に、
「先生、イスラエルでどんなことを学んだらいいでしょうか?」と尋ねました。
すると先生は、
「あなたね、
旅に目的を持ち込んでどうするの、
ずっとサングラス(色眼鏡)かけて景色観るつもり?」
と、私を叱りました。

他の参加者には、
懇切丁寧なイスラエルでのそれぞれの目的を教えてあげているというのに。
いま思えば、それも大きな教えであったと思うのです。

「無目的」な時間は私たちのまわりにあるのでしょうか。
おそらく唯一、宇宙とつながるエネルギーの場であると思えます。
常に私たちは「目的」を持って生きています。
その中で、また自分にとって価値ある「目標」を設定して生きます。

目的と目標について、舩井勝仁さんが書いてくれているので、
引用します。
(引用ここから)

「先日、赤塚高仁さんと話をしていて、赤塚さんが興味深いことをおっしゃいました。
「勝ちゃん、世の中には3つのパターンの人がいるんや。目標を大事にする人、目的だけで動ける人、それと無目的で動ける奴や。」
「無目的とは? 無目標ならわかるけれど……」と聞きながら感じた私に、赤塚さんは説明してくださいました。

 「『目標』を持つ人、これは夢やビジョンとも置き換えられるでしょう」
 「『目的』を持つ人、これは社会貢献などのゴールがある人です」
 「そして『無目的』な人。
これは『自利』も『利他』も考えず、ただ天からのミッションをひたすらこなしていくのです」
 赤塚さんの師匠だった故・糸川英夫博士は目標を持つ人でした。何よりもビジョンを大事にして、とことん考え抜いた誰もついていけないような崇高なビジョンによって動いておられたそうです。
日本とイスラエルをつなげたら世界が平和になるという発想をあの時代に導き出すのは、よほどの考察力が必要だったと思います。糸川先生の考えるビジョンとは、想像力、直感力、洞察力をもとにした理想の未来を描く素晴らしい力のことなのです。
 前回のコラムで書いたにんげんクラブの小川雅弘さんは「目的」型です。目的を設定して自分が納得すれば、そこに理屈がなくてもブルドーザーのように突進できてしまいます。このようなタイプの人は私欲(エゴ)が行動に入りにくいので、ある意味とても強く、突破力があります。ただし、お金だけという究極のエゴもこのタイプになりやすいので注意が必要です。
 そして、赤塚さんは「無目的」タイプなんだそうです。「無目的」型で動く人の大きな特徴に、人生の中で壮絶な体験をした時期があることだと赤塚さんはいいます。赤塚さんは大学を卒業して、大手企業に就職しましたが、心身のバランスを崩し、筆舌に尽くしがたい試練の20代を過ごしました。いのちを落とすぎりぎりまでの修羅場を体験したあと、赤塚さんは世の中が「色のない世界」になったといいます。
 よくしんどいときに何を食べても味がなくなるといいますが、自分が見ている日常に何の色もなくなったそうです。絶望や葛藤といった感情もなく、ただただ無彩色の世界を生きる日々の後に訪れたのは、目標や目的に何の関心もなくなり、目の前のミッションを虚心坦懐にこなすことでした。現在の赤塚さんは、自社の経営、そして講演や執筆活動においても、このスタンスが1ミリもぶれないそうです。」
(引用ここまで)

いや、勝ちゃん、私はブレまくりですよ(笑)
それはさておき、
「目標」も「目的」も大事。
でも、ずっとそんな生き方だけを教えられ、
「無目的」のエネルギーを考えたこともない人があまりに多いように思えます。

29歳のときに糸川英夫博士に導いてもらったイスラエルへの旅が、私を変えてくれました。
人生を根っこからかえる出会い、旅があります。

人生は意味なし、空っぽ。

そこを知ってから、もう一度意味をつけてみよう。

「無目的」というのは、エネルギーの塊なのです。

PAGE TOP