赤塚高仁ブログ

ヴァーチャル・イスラエルツアー・レポート その3

2015.08.01

 今日は日曜日なのに、皇學館大学の補講であります。

一度休講になったことがあって、すると補講をしなければならないのだそうです。
竹田恒泰先生、往復8時間かけて東京から来てくださいます。
だから、私も近鉄電車、急行に乗って出かけるのです。
あ、急行と休講をシャレてるわけではありません。
駅から歩行するのも補講を意識しているわけではありません。
試験の答案も返していただけるそうです。
ちなみに、どんな試験問題だったかというと、
第1問(20点)
古代ギリシャの民主制の問題点を指摘して、現代人はそこから何を学ばなくてはいけないか、あなたの意見を述べなさい。
第2問(30点)
次の単語の全てを用いて、自由に論じなさい。
「フランス人権宣言」「アメリカ独立宣言」「イギリス憲法」「教育勅語」
第3問(50点)
次のうち、答えやすい方を選択し、論じなさい。
選択A: 最近の日本国国会における、いわゆる「安保法政」の採決方法について、「民主主義とは何なのか」という大命題に沿って、簡潔にあなたの意見を述べなさい。
選択B: 十七条憲法に「夫(そ)れ事独り断(さだ)むべからず。必ず衆(もろもろ)と論(あげつら)ふべし。少(いささけ)き事は是軽し。必ずしも衆とすべからず。唯大きなる事に論ふに逮(およ)びては、若(も)しは失(あやまり)有ることを疑ふ。故、衆と相弁(あひわきま)ふるときは、辞(こと)則ち理(ことわり)を得」とあるが、これに関連して、民主主義と人権についてあなたの思うところを述べなさい。
教科書、ノート持ち込み可ですが、論旨を文章にまとめるのが容易ではありませんし、時間配分が難しく、うまくまとめることができず反省してます。
それでも、普段使わない脳を使うのはとても刺激的で、エキサイティングです。
日曜日、伊勢へ行ってきます。
夏の大学、いいね。
 レポートその3は、また明日。
PAGE TOP