赤塚高仁ブログ

ためこむこと、吐きだすこと

2015.08.26

 イライラするのは、夏のせい

誰かのせい

電信柱が高いのも

郵便ポストが赤いのも

気に入らない「あいつ」のせい

 

 と、原因を探してみても

何にも始まらないのですが、無意識、無自覚で原因を探すのがアタマです

 

原因が、過去にあって

そして、その結果が今だ

と、因果の法則を刷り込まれて

「理不尽」なことがおこると、自動的に過去に原因を探しに行きます。

 

知らず知らずのうちに

自分を責めてしまいます

 

 考えて、
ひとつわかったことがあるのです。

そんな風に考えながら、原因は自分にあるのだから

人には言わずにいよう、相手のいやなところは自分にあるのだから、

それは、自分の鏡なのだと言い聞かせ、ため込む。

そして、ついになにかがきっかけでキレる!

「ひどい言い方をしてしまうときは、必ず、
 それを言ってはいけないと、ため込んで来たとき」ってこと

自分が悪いから・・・とか、

相手が偉い人で、自分はこんなことを
絶対言える立場じゃない・・・

これを言ったら相手は傷つくから
絶対に言うまい・・・

相手に自分で気づいてほしい、
だから自分からは言わないことに徹しよう・・・

私たちは、よくこうして
自分で自分に「禁句」をつっているようです。

その時点では、言わずに我慢できると信じているのですが、人間そんなに強くない。

禁句にせねばならないようなことほど、
真実であり、切実であり。

言いたくなるのは、人のサガ
抑えても、むくむくと湧きあがる。

結果、ささいなことでも飲み込むのは骨が折れ。

「言わずに我慢しよう」とすればするほど、
どんどんたまってツラくなる。

たまらず言ってしまったときには、
相手の気持ちも言い方も何も
考えないカタチで出てしまう。

結果、辞めていった社員さん

離れていった友だち

 

いったん堰を切ると、もはや手がつけられなくなる。

 

 我が魂の兄弟、出路まさあきはよくこんな風に言葉にする。

「ぼく今、その一言ですごくいやな気持ちになってます」

「それ言ってるアカツカさんのエネルギー、ええことないと感じてます」

 

 怒っているのではないのです。

怒っている自分を、見ている自分が吐き出しているのです。

 

 そんな出し方してゆけるのは、自分のことを大切にしているからでしょうね。

自分のことを大事にできるから、人のことを大切にできるのですね。

だから、800人ものスタッフが出路っちゃんのこと大好きで、ついていくのでしょう。

 

 上手に吐き出せないのは、私がまだ怖がっているのだと思えます。

相手に嫌われるんじゃないかって。

 

 自分を愛するように、隣人を愛しなさい、とイエスは言いました。

 

それこそがすべての人が到達すべき、今世の課題です。

 

 ためこむこと、吐きだすこと

意識的に今日は生きてみよう。

 

 伊勢の大切な方と一緒に姫路のきれい・ねっとを訪ねます。

世の中の光となるような素敵な本が生まれます。

御霊で人とつながってゆきたい、どんな人ともそうでありたい。

そんな風に願わされる夜明け前です。

 

 

 

 

 

PAGE TOP