赤塚建設 本島康子のBLOG  - 赤塚建設株式会社(三重県津市の工務店) -

長所に気づく

2014年01月31日

娘の参観日の話。

 

3人ずつのグループに分かれ、“津市の街自慢”を前に出て発表します。

 

その発表を聞いて、どんなところが良かったかをみんなで話し合います。

 

『大きな声で言えていた』、『姿勢が良かった』、『声が揃ってた』など良かったところがどんどん出てきます。

 

ダメだった点は言いません。良いところに気づくのです。

 

ちょっと失敗したかなcoldsweats01と思ったグループに対しても『諦めずにがんばったところがすごい』など、とにかく褒めるのです。

 

他人の良いところを見つけて褒める。

 

これって人間関係の基本ですよね。

 

大人になるにつれて、他人の欠点の方が気になってしまうような気がします。

 

他人の欠点よりも長所に目を向けられる人。

 

そんな人になりたいですhappy01

 

 

 

 

 

 

 

 

キッチン入りました!

2014年01月30日

I様邸のキッチンが搬入されました。

 

20140130191156.JPG

 

この後、タイルを貼って仕上げていきます。

 

オーダーメイドキッチンは木工ボンドや接着剤、合板を一切使いませんsign01

 

『ゼロ宣言』のオーダーメイド家具です。

 

天然無垢材の床には、やっぱりオーダーメイドキッチンが良く似合いますねwink

 

膠のりで貼りあわせた無垢のドアも付き、室内はとても素敵に仕上がっています。

 

明日で大工さんの工事が完了し、次はいよいよ漆喰の工事が始まります。

 

工事は順調に進んでいますhappy01

 

 

 

 

 

 

 

初心忘るべからず

2014年01月29日

先日、ド〇モショップに行った時の事。

 

番号札をとった私に近づいてきたのは新人の札を付けた若い男性。

 

息子を連れていたので、なかなか落ち着いて話すことができません。

 

それを感じた新人君。子供を遊ばせるコーナーまで来てくれて説明してくれました。

 

マニュアル通り?の説明ではありましたが、なかなか感じの良い対応です。

 

新人君の顔を見て泣き出した息子に

 

「おじちゃんの顔怖かったかな。ごめんね、日本人離れした顔だから」(言われてみれば確かにそうかもcoldsweats01

 

ますます激しく泣く息子。

 

「大丈夫だよ。おじちゃん子供に泣かれるの慣れてるからね」(おじちゃんって言ってもまだ20代!?)

 

その後も、息子をあやすために一生懸命です。

 

新人君、なかなかやるな~。

 

“初心忘るべからず”ですねconfident

 

 

 

 

ラッキーな贈り物

2014年01月28日

まほちゃん先生のブログを見て、年賀状の抽選を思い出しました。

 

早速家に帰って確かめてみると、

 

切手シートが3枚当たってましたlovely

 

切手シートの当選確率は100本に2本という割合なんだそうです。

 

ちなみに、私の姉は実家からの年賀状で2等が当たりました。

 

2等の当選確率は1万本に1本sign01

 

そう考えるとかなりラッキーですね。

 

2等はふるさと小包present

 

実家から姉への贈り物になったようです。

 

"おもちゃのパン"とスポンジ

2014年01月27日

昨日の日曜日は家族みんなで“掃除の日”となりました。

 

誰か一人が息子を見ている間に他の2人が掃除をするというローテーションです。

 

掃除を始めるまでに時間がかかる娘ですが、やり始めると丁寧に掃除します。

 

隅々まで綺麗になって、本人も大満足。

 

お風呂を掃除していると「私がする!」トイレを掃除していると「変わって~!」

 

一度キレイになった達成感を味わうとおもしろくなってくるようです。

 

最後は息子もお姉ちゃんを手伝って2人で並んで洗面台をきれいにしてくれました。

 

微笑ましいconfident、ふと息子の手に持っているものをみると、なんとそれは“オモチャのパン”

 

確かにそのパンはフワフワでスポンジに似ていたのですが(笑)

 

掃除も子供たちには遊びになっちゃうんですね。

 

楽しいお掃除の一日となりました。

 

 

キッズケータイ

2014年01月26日

キッズケータイを購入しました!(と言っても本体は無料ですが)

 

小学生のうちから携帯なんて早いと思っていましたが、必要に迫られて娘にケータイを持たせることにしました。

 

キッズケータイは、電話帳に登録していない相手への発信はできないのでその点は安心sign01

 

防犯ブザーやGPS、かけつけサービス、ショートメールの送信、小さいのにこんなに機能が付いてるなんてびっくりです。

 

最近、共働きの家庭では、キッズケータイを持たせることが増えているそうです。

 

以前、短縮授業であることをすっかり忘れて、娘と連絡が取れず家の前で待ちぼうけさせたこともありますcoldsweats02

 

習い事がお休みで家に帰ってきたものの誰もいない・・・そんな事もありました。

 

最初は携帯を持たせることに抵抗がありましたが、ケータイを持つことによって親子共に不安が解消できるので

 

まあ、良かったということにしましょ!confident

 

 

 

 

 

 

"当たり前"に感謝!

2014年01月25日

日が暮れるのも早くなり、夕方の運転はとくに注意が必要です。

 

先日も会社からの帰り道に車の事故を目撃しました。

 

ちょうど前から救急車が来て、人が運ばれようとしているところでした。

 

私がいつも通勤している道で起こった事故。

 

もしかすると、もう少し会社を出るのが早ければ自分が巻き込まれていたかもしれません。

 

そう思うと、何事もなく日々過ごせることって当たり前ではないですね。

 

当たり前に感謝すること、つい忘れてしまいそうになります。

 

朝、目が覚めて、ご飯を食べて会社に行けること、呼吸したり、水を飲んだりできること。

 

当たり前に感謝します!

 

今日も生かしていただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

やっぱりすごい!

2014年01月24日

先月お引っ越しされたT様のお家に伺いました。

 

お引渡しから1ヶ月が過ぎ、新居での生活にも少しずつ慣れてきたそうです。

 

住んでみて驚かれたのは、生活臭がないということ。

 

ネギを置いても、キムチ鍋をしても臭いが残らないそうです。

 

やっぱり『神様が宿る家』すごいですね~happy02

 

1歳7か月になるお子様もお家の中を元気に歩きまわっていました。

 

『神様が宿る家』で元気いっぱい!

 

お子様の成長が楽しみですね。

 

これからも末永いお付き合いよろしくお願いしますhappy01

 

 

冷え症と低体温

2014年01月23日

1月も半ばを過ぎ、寒い日が続いています。

 

冷え性の私、この時期は寝るときも靴下をはかないと眠れませんcoldsweats02

 

そういえば、この10年ぐらいの間で低体温の日本人が増えているそうです。

 

低体温とは、一般的に平熱が36.0未満の状態のこと。

 

とくに今、低体温の子供が増えているそうです。

 

36℃より低い体温の子供たちも増加傾向にあるとは驚きですcoldsweats02

 

冷え性は手足の冷えなどの自覚症状があるのに対して、低体温の人は自覚症状がありません。

 

冷え性も低体温も体を温める食習慣、生活習慣が大切なんだそうです。

 

冷暖房に頼りすぎない生活、適度な運動、旬を取り入れた食生活にする、など気を付けたいですねconfident

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お勉強

2014年01月22日

数日前から昼食後にまほちゃん先生とお家づくりに関する勉強をはじめました。

 

社長から頂いた本を読み合わせしていきます。

 

家づくりは、建築以外にも、税金やローン、法律など幅広い知識が必要となります。

 

お客様にとってすべて大切なことばかりです。

 

それにしても、人に教えるのが一番勉強になると言いますが、本当にそうですね。

 

自分がきちんと理解していないと人に説明できないですから。。。coldsweats01

 

今まで仕事で経験したことをまほちゃん先生に少しでも多く伝えていければと思います。

 

~すべてはお客様の笑顔と健康のために~

 

これからも一緒に勉強していきたいと思います。

 

 

生き返った!

2014年01月21日

車の中で「おばあちゃん家の金魚が死んじゃった」と娘が悲しそうに言いました。

 

以前、金魚が死んだ時は大泣きした娘。

 

「悲しいけど泣かない。もしかすると金魚は天国に行って楽しい未来があるかもしれないから」

 

でも、やっぱり淋しい。。。weep

 

実家に着いてしばらくすると「金魚が生き返った!!」と娘が大声で言いました。

 

私の母が、動かなくなった金魚の水槽の水を入れ替えたり暗くしたり、色々試みたそうです。

 

その結果、動かなくなった金魚がまた泳ぎだしました!

 

こんなことってあるんですね。

 

「諦めなかったから神様がご褒美くれたんだね」と娘は大喜び。

 

本当に想いが通じたのかもconfident

 

良かった、良かったhappy01 

 

感謝します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勘違い

2014年01月20日

司法書士事務所のお姉さんがみえた時のこと。

 

「綺麗ですね」

 

えっ!?そーーですか、それほどでも(照)catface

 

・・・んっ、お姉さんをみると目線の先が私ではない!

 

「あっ、お花ですか。そ、そーですよねぇcoldsweats01

 

どうやら、お姉さんは玄関に飾ってあった椿をみて綺麗ですねと言ったようです。

 

そりゃそうですよね。 とんだ、か・ん・ち・が・い

 

その様子を見ていたまほちゃん先生がクスッと笑っていました。

 

まあ、こんな勘違いなら人様に迷惑をかけないから良しとしましょう。

 

椿を見て綺麗と思うお姉さんの心が美しいsign01

 

 

 

 

 

 

雪だるま

2014年01月19日

今朝窓を開けると一面銀世界が広がっていました。

 

久しぶりの雪です。

 

子供は大喜びですが、大人になると素直に喜べないところ。。。

 

車が運転できないとか、予定がくるってしまうとか、何と言っても外が寒いっ!

 

その点、子供たちは寒さなんて関係なしですね。

 

子供たちの雪だるま作りが始まりました。

 

アパートの敷地のいたるところに雪だるまが作られています。

 

友人宅の雪だるま↓↓

 

20140119140223.jpg

 

可愛いlovely

 

娘とお友達で一緒に作った雪だるま↓↓

 

20140119140318.JPG

 

ちょっと怖い(ホラーっぽい)coldsweats02

 

笑わせていただきましたsmile

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地鎮祭でした!

2014年01月18日

今日はH様邸の地鎮祭でした!

 

20140118191222.jpg

 

冷たい風が吹くなか地鎮祭が執り行われました。

 

江島若宮八幡宮の宮司さんの美しい祝詞が響きます。

 

地鎮祭が終わってから、H様のご家族皆様揃っての記念写真を撮りました。

 

皆さんの笑顔がとってもいいですconfident

 

H様ご家族皆様の笑顔と健康のために

 

完成に向けて、スタッフ一同頑張ります!

 

H様、本日は本当におめでとうございました!

 

 

 

 

子供たちのヒーロー

2014年01月17日

ここ数日の間におしゃべりするようになった息子。

 

最近一番のお気に入りの言葉が「あんあんあん」

 

あんあんあん?その正体はコレです↓↓

 

20140117185743.JPG

 

そう、子供たちのヒーロー“アンパンマン”ですsmile

 

アンパンマンが付いたコップやオモチャを見るたびに「あんあんあん」と嬉しそうhappy01

 

♪そうだ うれしいんだ 生きるよろこび たとえ胸の傷がいたんでも

 

ああアンパンマン やさしい君は いけ みんなの夢まもるため~♪

 

ジーンとくる歌詞です。

 

そのアンパンマンの生みの親、やなせたかしさんは去年天に帰られました。

 

でも“アンパンマン”は子供たちのヒーローとしてこれからも生き続けることでしょう。

 

さてさて、「あんあんあん」がアンパンマンと言えるようになるのはいつになるのかなcoldsweats01

メジャー

2014年01月16日

I様邸、セレクトリフレックスの塗装が完了しましたsign01

 

室内では、大工さんの造作工事が続いています。

 

今日はパントリーの棚の造作です。大工さんも真剣っsweat01

 

あっ、そういえば私最近コレを持ち歩いています↓↓

 

20140116192301.JPG

 

大工さんに頂きました!このメジャー、尺寸の目盛が付いているんです。

 

「尺寸も覚えといたほうがいいよ。特に年配のお客様は尺寸で話されることがあるから」と大工さん。

 

確かにそうですねcoldsweats01

 

前川大工さん、ありがとうございました!

 

 

 

 

オセロ

2014年01月15日

最近、娘が「オセロ」にはまっています。

 

「遊んで~」とせがむ娘のために、押入れの奥から出してきたのがきっかけです。

 

あ~、懐かしいshine私が子供の頃に使っていたオセロです。

 

久々にやってみると、これが結構おもしろいsign01

 

私が黒、娘が白でスタート!

 

子供相手につい本気になってしまい、圧勝してしまいました。。。大人げない私coldsweats01

 

それでもよっぽど楽しかったようで、おばあちゃんとおじいちゃんに「オセロしよ~」と娘。

 

そういえば、オセロって世代を超えて遊べますよね。

 

DSにはついていけない父や母もオセロなら大丈夫!

 

ゲームに向かって一人で遊ぶより、相手と向かい合って遊ぶっていいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きれい好き!?

2014年01月14日

1才半になった息子。歩きまわって目が離せませんsweat01

 

最近のお気に入りはこれ↓↓

 

20140114194035.JPG

 

床みがき~shine

 

ゴミを見つけると、“あ~あ~”と言って雑巾で床を拭きます。

 

自分の手に食べ物が付いた時も、“あ~あ~”と言って自分でティッシュを出して綺麗にします。

 

意外ときれい好き!?

 

先日、息子と一緒に友人の家に遊びに行ったところ“あ~あ~”と息子。

 

床のゴミをティッシュで拭きはじめました。

 

ちょっとそれは・・・失礼? 私も友人も思わず笑ってしまいましたcoldsweats01

 

このまま大きくなってくれたら、ママとーっても助かりますhappy01

 

 

 

 

笑いが空気を変える

2014年01月13日

今日は日本ホスピタルクラウン協会理事長の大棟耕介先生の講演会に参加しました。

 

ホスピタルクラウンとは病院などで心のケアをするクラウン(道化師)の活動のことです。

 

長期療養している子供たちを訪問して、“笑い”で子供たちに元気を与えます。

 

実際にクラウンのパフォーマンスを見て子供たちは口数が増え、声が大きくなり、前のめりになっています。

 

そして病院の子供たちはクラウンが来るのを楽しみに待っているのです。

 

日本ではあまり馴染みがありませんが、アメリカの病院にはだいたいホスピタルクラウンがいるそうです。

 

笑いが空気を変える・・・素晴らしいことですね。

 

そんな笑あり涙ありのトークを聞かせて頂き、とっても心が温かくなりましたconfident 

 

笑顔、大事ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食卓

2014年01月12日

新聞記事にこのような事が書かれていました。

 

・・・平成19年に通りがかりに刃物で刺す凶悪事件が30件ほど起きたが、実際は未遂が9051件。

 

この件数は20年前の44倍だ。

 

その原因は食卓で注意されなくなったからだと私は考えている。

 

普段から注意されていると、人前ではピッとなる。

 

そうすると周りから褒められ、親も子も嬉しくなり、自然とピッとなる習慣が身に付いてくる。

 

でも普段注意されなくて、たまたま注意されるとムカッときて事件を起こす。

 

食を通じて注意しあえるような環境に作りかえたい。(服部幸應氏)

 

そういえば子供の頃、食卓で箸の持ち方や行儀作法を注意された記憶があります。

 

昔はテレビを見ながら食事するということもありませんでした。

 

今思えば、“食卓”が一つの躾の場だったのかもしれません。

 

今一度、自分たちの“食卓”を見直したいと思います。

プチ新年会

2014年01月11日

昨晩は娘のお友達家族とプチ新年会をしましたshine

 

1歳半の息子を連れての外食が大変になってきたので、新年会はお友達の家ですることになりました。

 

一緒のアパートの敷地に住んでいるので何かと便利。

 

忘れ物をしてもすぐに取りに行けます。

 

ご飯を食べた後、「お泊りした~い!」と子供たち。

 

そのまま娘はお友達の家へ泊まらせてもらうことになりましたcoldsweats01

 

ご近所に心づよい友人がいてくれるのでとても助かります。

 

持つべきものは友達!

 

感謝してますhappy01

 

 

 

 

 

 

 

外壁の塗装工事はじまりました!

2014年01月10日

I様邸の外壁塗装工事が始まりました!

 

20140110220554.JPG

 

遮熱塗料「セレクトリフレックス」で外壁を仕上げることにより、さらに断熱性能がアップします!

 

外壁も今までのように熱くなりません。

 

実験すると、セレクトリフレックスと従来の塗壁材との表面温度差は約30℃もあります。

 

しかも外壁の仕上がりもとても美しいのですhappy01

 

室内では造作工事が順調に進んでいます。

 

前川さんは、私が入社した頃からみえるベテランの大工さん。

 

とっても仕事が丁寧で腕の良い大工さんです。

 

前川大工さん、これからもよろしくお願いしますhappy01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あまりにも・・・

2014年01月09日

先日、母が「ちょっとこのメール見て!」と友人からきたメールを見せてくれました。

 

そこにはこう書かれていました。

 

・・・これからも、康子ちゃんに振り回されることがあるかもしれません。が、めげずに頑張ろう!・・・

 

えーーー!!なんで私のことが書かれているの?

 

しかもちょっとショックな内容bearing

 

母が友人に私の愚痴を言ったのかな?(まあ、確かに日頃から実家の母を頼ってばかりいますがcoldsweats01

 

「びっくりするでしょ?」

 

と母が言いながら画面を下の方に動かすと、

 

・・・康子ちゃんは施設にいてきっと寂しいんだね・・・

 

あっ、別人!?

 

メールの内容があまりにも私にぴったりなので、母も私も大爆笑でした。

 

これからも子供たち共々、母を振り回すかもしれませんが、よろしくお願いしますねhappy01

 

 

 

年賀状

2014年01月08日

お正月の楽しみの一つと言えば年賀状。

 

なかなか会うことができない友人のことも懐かしく思い出されます。

 

私の友人たちと言えばちょうど子育ての世代なので、年賀状はやっぱり子供の写真が多いですね。

 

中学生の子供もいれば、子供が生まれたばかりの友人もいます。

 

中には、そっくり!!と笑えるほど親子が似ている写真もあります。

 

毎年届く友人たちの子どもの写真。

 

子供ってホントあっという間に成長しますね。

 

子供たちと過ごす時間、一瞬一瞬を大切にしたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ケータイ

2014年01月07日

先日、スマホにメールが送られてきたので返信しようと思ったところ、画面が固まって全く動きませんsweat01

 

携帯がなくても結構平気と思っていましたが、いざ使えなくなると、とっても不安ですねcoldsweats02

 

画面が固まっていた携帯はついに電源が入らなくなってしまいました。

 

せめて返信してからにして欲しかったweep

 

んーー、何だか落ち着かない。。。

 

その日はとっても不安なまま一日過ごしました。

 

次の日、まほちゃん先生に原因を教えてもらって納得!

 

おかげ様で、無事に動きましたhappy01

 

普段当たり前に側にあるものが使えなくなるとこんなに困るんですね。

 

感謝、感謝happy01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

始まりました!

2014年01月06日

今日から仕事が始まりました。

 

やっぱり、机の上がすっきりしていると気持ちがいいですね。

 

すぐにたまってしまう書類たち。

 

放っておくと机の上や引き出しの中もすぐにいっぱいになってしまいます。

 

書類などが見つからなくて探している時間はもったいないですからね。

 

今年は整理整頓をして、いつも気持ちよく仕事が出来るように頑張ろっと!

 

 

 

 

 

 

永遠の0

2014年01月05日

“永遠の0”を観に行ってきました。

 

主人に子供たちのことをお願いして、久しぶりの映画にちょっとワクワク。

 

チケット売り場で抽選券を1枚もらいました。

 

ガラガラを廻すと青い玉が転がり、“チリンチリン~”「おめでとうございます!2等です。」

 

やった~sign03無料鑑賞券が1枚当たりました。

 

映画の内容は、、、

 

とにかく映画の途中から涙が止まりませんsweat01こんなに感動の涙を流したのは久しぶりです。

 

周りからもすすり泣く声が聞こえます。

 

いっぱい、いっぱい感じることがありました。たくさんの人に観てもらいたい映画です。

 

とりあえず、当たった無料鑑賞券は主人にプレゼントし“永遠の0”を観に行ってもらいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

帰ります。

2014年01月04日

今日は長野から津に戻ります。

 

子供たちの成長した姿に両親も嬉しそうです。

 

お盆にはまだ歩くことができなかった息子もこのお正月には家中を歩き廻っていました。

 

息子の一挙一動でみんなが笑顔になり、とても楽しいひと時を過ごすことができました。

 

主人の実家で飼っている柴犬の“こうめちゃん”との再会をずっと楽しみにしていた娘。

 

毎日自分から率先して散歩や餌やりをしてくれました。

 

そのこうめちゃんとも、しばらくお別れ。娘はちょっと寂しそう。。。

 

主人も久しぶりの実家でゆっくり過ごせたようです。

 

「またね~」

 

帰省するところがあるって、幸せです。

 

 

 

 

 

 

 

 

昔の道具

2014年01月03日

冬休みの宿題で娘が昔の道具調べをしていました。

 

早速、娘はおばあちゃんに尋ねてみることにしました。

 

主人の実家は農家だったので、鍬や備中、草かきなどを実際に見せてもらうことができました。

 

脚踏脱穀機やあぶりこ、洗い桶、うねたてき等々、昔の農機具ってたくさんあるんですね~sweat01

 

むかしは、牛や馬も飼って田んぼを耕していたそうです。

 

家で飼っていた牛が脱走した話など義母がおもしろく話をしてくれるので娘も興味深々です。

 

田んぼを作るのも、昔は手作業で大変な労働力だったんですね。

 

このような話を聞くことも少なくなりましたが、ぜひ子供たちにも知ってもらいたいです。

 

「昔は今のように便利なものがなかったけど、工夫して自分たちで作っていたよ」と義母が言っていました。

 

なければ、頭を使って工夫する。

 

便利な世の中ですが、“工夫すること”大事なことかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

お漬物

2014年01月02日

2日目のお正月を主人の実家で過ごしています。

 

信州といえば、お漬物!

 

長野の実家ではとにかくお漬物をよく食べます。

 

食後はもちろん、10時と15時のお茶の時間にも甘いお菓子と一緒にお漬物を食べます。

 

という訳で、息子もすっかり信州っ子になりましたcoldsweats01

 

20140102185931.JPG

 

大人の真似をしてたくあんを上手に爪楊枝で刺して食べます。

 

とってもお気に入りのようです。

 

お漬物にお茶、とっても美味しいですhappy01

 

 

 

 

謹賀新年

2014年01月01日

あけましておめでとうございます!

 

2014年になりましたshine

 

長野は朝から雨が降っています。

 

美味しいおせち料理やお雑煮をいただきゆっくり過ごすお正月。

 

日本人に生まれて良かったとしみじみ思いますconfident

 

子供たちも久しぶりのおじいちゃんとおばあちゃんとの再会に大喜びです。

 

今年90歳になる曾おばあさんもとても元気です。

 

今年もいろいろな事があると思いますが、全ては必要必然で最善!という気持ちで

 

日々喜んで過ごしたいと思います。

 

本年もよろしくお願いします。