赤塚高仁ブログ「これでいいのだ!」

魚には水が見えません

2012年11月30日

  魚と話をしたわけではありませんが、ワシが思うに

海の中で生まれ育った魚には、海がわからない。

この魚は、海の外に出ない限り、永久に海の姿を見ることはできないのです。

もしも、海の外に出たとしても、魚は息が出来なくなって、苦しくなるでしょう。

 

同じように、ずっと同じ会社にいる人もその会社のことわからないし、

幸せに満ちあふれて育った人も、幸せの外に出ない限り、幸せというものがわからないのかも知れません。

 

当たり前は、ありがとうの反対なのです。

 

先日、苫小牧のHさんから電話をいただきました。

毎日、ワシのブログを楽しみにしてくださっているそうです。ありがたいことです。

お電話をいただいた前日に、お兄さんが交通事故で即死なさったそうです。

気持ちの整理は、とてもつかないけれど、澤田さんの言われる

「毎秒毎秒命懸け」目の前のことを全力でやることで救われています、と言われました。

 

   今日一日、病気や事故にあわず、ないげない日常を過ごすことができたのは、

奇跡の連続と言っていいでしょうか。

目が見える、耳が聞こえる、しゃべれる、息ができる、自分の足で歩ける・・・

普通の生活ができることが、どれほどありがたいことか、幸せなことか。

家族や友人、仲間がいるってことがどれほど恵まれていることか。

そんなふうに気づくことを幸せというのかもしれません。

 

   幸せを手に入れようとあくせくするのではなく、すでにたくさんの幸せの海の中にいることがわかったら、

感謝しかなくなるのでしょうね。

気づいた瞬間、100パーセント幸せですね。

魅は与によって生じ

2012年11月29日

 「魅は与によって生じ、求によって滅す」

20年ほど前に御縁をいただいた、無能唱元さんから教えてもらった言葉です。

ずっと、心の中に残っていて、時折思い起こしては、自らを戒めるようにしています。

 

 魅力というものは、何にも勝って大切な財産ではないでしょうか。

どんなに人格者でも、どんなお金持ちでも、魅力のない人には人は集まりません。

逆に、魅力があれば、自然といい人がまわりに集まり、次第に運が拓けてゆくのではないでしょうか。

運命とは、人が運んでくれるものだからです。

 

 さて、その魅力ですが、それは、与えることによって生じるもののようです。

ギブ & ギブ・・・ 与える人は魅力が満ちてきます。

ところが、その反対に、求めるときに魅力は滅するのです。

自分が取ることばかり考えている人のところには、近寄りたくないですものね。

 

 今年になって、澤田ファミリーの一員として大きく運命が変えられて来たワシですが、

澤田リーダーは、知れば知るほど魅力に満ちた人です。

建築の天才だと思っていましたが、天才と呼ばれる域にまで努力し続ける能力のある人だということを知りました。

与によって生じる魅力はすごい。

とんでもない人と出会わせてもらったものです。

 

神様ありがとう、 と思わず伊勢の方角に手を合わすワシでした。

 

あ、それから澤田さんの曼荼羅紹介で、ワシんとこにも問い合わせが続々と入っております。

ジェイ子ぶす彰子さん、ホンマ不思議な人なのですが、なにせ本人が創造するものでなく、天からダウンロードするもののようなので、

いま2年待ちだそうです。 それでも突然その人のカタチが現れるそうですから、一生の宝として気長にお待ちいただけるお方は、急ぎお申込みいただいては。

 

赤塚建設HPのお問い合わせから、御連絡下さいね。

僕のうしろに道はできる

2012年11月28日

 鹿児島からの最終便、なんと二時間近く遅れて出発。

中部空港に着くも、津に行く船はなく、名古屋まで出ても、津までたどり着く電車も終わってました。

四日市まで寛子さんに迎えに来てもらい、ようやく家に帰り着きました。

しばし休んで、寛子さんを始発の列車に送りました。

今日は、宮城県女川での炊き出しボランティアなのです。 

毎日動きます、そして考えます、また動きます。

 

 腹心の友、山元加津子さんからこんなメールが届きました。

  ついに、あと1000人集会まで、10日になりました。ぜひ、今一度多くの方にお知らせいただきたいです。

子どもたちと長く一緒にいて、起こすことが大切とか、回復する方法があるんだと教員の私がどんなにどんなに一生懸命言っても、大きな常識の壁が、これまでいつも立ちはだかっていました。

私ではだめだけど、筑波大学の名誉教授でたくさんの症例をもっておられる紙屋先生が言ってくださることには、大きな力があります。私が紙屋先生と一緒に講演会をさせていただけることは、お忙しい紙屋先生のことを思うと、... もうないかもしれないと思うのです。

どうしてもどうしても、1000人の方にきていただきたいです。
2009年の2月に広範囲の脳幹出血で倒れた私の同僚の宮ぷーは、生きることも難しいし、生きても、万にひとつも意識が戻らないし、体も一生動かないと思われました。

でも、私は「大丈夫」と言うことができました。なぜなら、長く子どもたちといて、教わったことは、人は誰もが思いがあるし、みんな回復していく力を持っていて,回復する方法があるんだと知っていたからです。

でもそれは、医療や一般の常識とは大きく違っていました。でもそれは本当のこと。

宮ぷーはその方法で回復をしていきました。これは奇跡ではないのです。誰もがその方法で回復する可能性があるのです。

紙屋克子先生(筑波大学名誉教授)はそのことに長く取り組んで来られ、今では「意識障害の方が立って歩けることが、私たちの目標です」とおっしゃいます。

そしてその日は「僕のうしろに道はできる」の映画の日本初上映があります。

また、「僕のうしろに道はできる~植物状態からの回復方法~」(三五館)の本の先行販売日でもあります。

どうかどうか、1000人の力を集めたいのです。どうかいらしてください。そして、お知らせください。12月8日の詳細です。
http://www.heartofmiracle.net/hotnews/hotnews0012012.html
お待ちしています。」

 

 岡山県総社市で開催されるこの1000人集会、ワシの友人でもある医師の長谷先生が、立ち上がってくださいました。

山元加津子さんが為した事実を、単なる「奇蹟」として片付けてはならないと思うのです。

宮ぷーという一人の物語ではなく、多くの人が救われるきっかけになる集会となることでしょう。

もちろんワシもかけつけます。  

生きるということ、生かされている命について、改めて気付かされる記念すべき一日となることでしょう。

 

 

 

ほんとうのことを言う人

2012年11月27日

 世の中が悪い、景気が良くないのは政治のせい、

子どもが荒れている、大人が迷ってる

いろんなこと毎日、新聞やニュースが言う

地球が危ない、人類が滅びるなどとまことしやかなセミナーが流行ってる。

どうすれば解決する、なんてもっともらしい評論家が言う。

  でも、ワシはどうにもピンときません。

なんか、どうにも ウソくさい。

正しそうに見えることば、りこうそうに見える考え方、ほめられそうなセリフ、得をしそうな考え方、そんなことばが溢れているように思えてならないのです。

 

  澤田さんの言葉が、とんがったり、ザラザラしていても、どこか気持ちいいのは、誤魔化したりウソをついていないからだと思います。

本当のことをいうのは、一番簡単なはずなのに、その場しのぎの慰めでおちゃをにごしてしまう。

誰もが自分可愛さのあまり、本当のことを口に出さずにいるのかもしれません。

ワシは、そうです。

だから、人もそうだろうと思ってきました。

だけど、本当のことを言う人と出会い、ワシも考え方が変わりました。

 

 大分、鹿児島、指宿と澤田リーダーと一緒に過ごすといろんなことが見えてきます。

澤田塾でも、驚くべき経営の奥義を、ビックリするほど簡単な言葉で、わかるように伝えてくれます。

これを逃したら、二度と学べないでしょう。

船井総合研究所であろうと盛和塾であろうと、どんな経営計画セミナーであろうと、

すべてを実践してきた人が、何も出来ない人のところにおりてきて、手取り足取り教えるなんてこと、

あり得ない・・・しかも、無料で

澤田さんは、どんな風景を夢見ているのでしょうか。

できることなら、そのビジョンを共有したいものだと願わされてならない指宿の夜明け前です。

 

 

 

 

前提力

2012年11月26日

九州は大分、別府のホテル。

夜明け前の静かなひとときです。

澤田セミナー、そして、澤田塾で学ばせていただくため西へと走ってきました。

澤田さん、3日連続のセミナーのあともワシらに熱く語ってくれました。

「みんなよくなりゃいいじゃん」

 

同じ話をし続けるって、ホンマに大変なことです。

でも、  4時間近いセミナー、同じことをキチンと伝えなければいけない。

参加する人たちは、人生をかけた家づくりに真剣に取り組んでおられるのだから。

面白おかしく話す講師の澤田先生、その魂の熱が届くからこそ聞く人の心が揺さぶられ、

行動が変わり、運命が変わるのでしょう。

現に、ワシの所で澤田セミナーを受けられた方が、何名も契約寸前のハウスメーカーの家を捨てて、

「神様が宿る家」で救われ、真の健康住宅で幸せ感じてくださっています。

地球環境問題や、原発反対を拳を握りしめ、金切り声を上げて叫ぶ人が、世の中を良くしたためしはありません。

怒りや憎しみからは、何も生まれませんから。

澤田さんは、官僚やハウスメーカーに憤りをもっておられます。

しかし、怒りではなく、家づくりをする人や工務店への愛が澤田さんを動かしています。

人前で話すことで、報酬を得たい、有名になりたい、崇められたい・・・

ワシの心にあるような、そんな小さな欲が前提なら、年間100回を超すセミナーを5年以上に渡って続けることは不可能と思えます。

「世の中を良くしたい」その覚悟が澤田さんを突き動かしています。

 

「  EnRich 」という人間学の月刊誌を、列車の中で読みながら移動してきました。

主宰の金城幸政さんの巻頭言に、こう書かれています。 

 

                「前提力」

積極的で明るい人、消極的で暗い人がいるのではない

積極的で明るい人と消極的で暗い人の違いは、脳の使い方の違いだ

プレッシャーに強い人、弱い人がいるのではない

プレッシャーに強い人と弱い人の違いは、脳の使い方の違いだ

傷つかない人、傷つく人がいるのではない

傷つかない人と傷つく人の違いは、結局 脳の使い方の違いだ

成功者と失敗者、その違いも脳の使い方の違いだ

そしてその脳の使い方は「前提力」がカギを握っている

前提力   それは脳の出力領域を大きくかえる

 

仕事での大事な場面、スポーツでの大事な場面

人生のあらゆる大切な場面、そのすべての場面で使われている

脳の部位の違いは 結果の違いを生む

また、結果だけならまだましだが、出来事そのものの意味すらも変えてしまうことを覚えていてほしい

 

大事な場面、それが「ピンチ」か、それとも「チャンス」か

前提力、それがピンチなら 結果 致命的となるのは当然だ

前提力がチャンスなら 結果 最良となるのは当然だ

例えば、ゴルフで残り100ヤード

「寄せればチャンス」というとき、チャンスを体験する

だが、「寄せなければピンチ」というときピンチを体験するだろう

これは ことばの言い回しの違いくらいだと甘くみてはいけない

このとき使われている脳の部位は違うのだから

 

二つの緊張感がある

一つは、不安が前提力として働く緊張感だ

その緊張感は不快脳が使われているうえに、心も身体も縮こまり血行不良になっている

更に ああなったらどうしよう、こうなりたくない   などと集中力さえも散漫にしてしまう

それでは普段できることさえ出来なくなってしまう

そして、二つ目は、希望が前提力となって働く緊張感だ

その緊張感は 愉快脳が使われている

心も身体も躍動感に溢れ、こうしたい  とイメージ力さえ働く

その上、集中力は、日常では使われない脳の領域まで機能し、ミラクルさえ起こしてしまう

 

人間、基礎本能が 生存なら、人生 守る基準、つまり「保険」不快脳だ

人間、基礎本能が愛徳なら、人生 創る基準、つまり「保健」愉快脳となる

 

人間の基礎本能は、生存などではなく、絶対的に「愛」だ

前提力とは、心構え、心がけ、心の用意を指す

覚悟といってもいいかもしれない

覚悟を持って生きること、それが生きるうえでの前提力だ

前提力  それは、生きながらにして生まれ変わることとすべきだ

 

 さて、あなたは覚悟を持って生きているだろうか

愛するものと共にという心開かれた心の用意があるだろうか

前提力、それがあなたを変容させる

あなたが 覚悟という前提を持つとき、あなたは究極のあなたへ生まれ変わるだろう

 

  これから大分から鹿児島へと移動です。 5時間くらいかかるようです。

仲間たちとの移動のひとときも大いなる学び。

澤田塾、楽しみです。         キーワードは「覚悟」   ですね。

 

 

 

 

幸せのカテゴリー

2012年11月25日

   本当の健康とは、健康のことなど意識にも上がってきていない状態なのかもしれません。

健康について考えている瞬間、ワシは、真の健康とは言えないのでしょうね。

苦しみも、ほとんどが「自分について」考えてる状況ですね。

きっと本当の幸せの中にいる時には、幸せという概念さえ消えてしまってるのでしょう。

 

  1/4の奇跡、宇宙(そら)の約束、世界中に広がっているこの映画の主人公、山元加津子さんと、侍従長ペテロ小林のお二人がログハウスに来てくれました。

静岡での講演会を終え、翌日の大阪講演会に向かう移動の途中です。

静かなログハウスで、囲炉裏に炭をおこして、炉端焼き。

しみじみ語り合い、泣いたり笑ったり。

 

 養護学校の教師で、主婦で、母で、作家で、講演活動で日本中を駆け巡る。

彼女の存在が、どれほどの人を救ってきたことでしょう。

かっこちゃんの著書が、どんなに多くの人の心を慰めたことでしょうか。

講演会で癒された人たちが、かっこちゃんの活動を支えてくれています。

 

  津から京都まで一緒に移動しながら、本当の幸せってなんだろうねと話してました。

かっこちゃんの脳は、右脳も左脳もずば抜けてすごく、物理の博士でもあります。

数学白痴のワシとは、ちょっとちがう。

遺伝子から銀河の世界まで、ワクワクしながら話し込んでいるうちに、京都につきました。

 

かっこちゃんは講演会に。ワシは、新幹線に乗って西へ。

大分〜鹿児島   澤田塾です。

新幹線は、いま姫路を過ぎたところ。

小倉までは、まだまだです。

 

恐るべき生体エネルギー

2012年11月24日

  三度目の生体エネルギーのセミナー

ログハウスにて開催されました。

武田奈美先生、回を重ねるたびに味わいが増しています。

武田先生、そもそもネガティブなマイナス波動全く出ないお方です。

マイナスの言葉を口から出されるのを聞いたこと、ありません。

その奈美先生が、生体エネルギーをマスターされました。

すごいエネルギーの世界を、今日も味あわせていただきました。

信州の生体エネルギー研究所でも、どうしても理解できなかった世界を見せていただきました。

 

    感謝です。

 

OBのお客様、Oさまがお子様、御両親をお連れくださいました。

我社の神様が宿る家、第一号に住んで下さっています。

「見えないものはよくわからん、でも、なんだか娘の家に来ると疲れない」って

富山から来てくださった、お父さん、きちんと感じてくださっています。

 南勢設計の伊東社長、「うちの娘は口が肥えてるからハンバーグ食べるかな」って・・・

ぺろりとお召し上がりくださってありがとうございます。

ラジエントヒーターのお料理も御満足いただけたようです。

赤塚建設の協力会社で、24億を売り上げる山口工務店の山本専務。

「なんか、赤塚建設の仕事する左官職人が、タバコを吸わなくなってるわ。

 清を入れた漆喰塗ってくるとタバコが美味くないらしい。   どうやらストレスがなくなってるみたいやわ。

  不思議やね」

 

本当に大切なことは、目には見えません。

 

 見えない世界の話ですが、きちんと伝え、きちんと使わなければなりませんね。

是非、みなさま、美奈さまの生体エネルギーの講義、体験してください。   エンパワーメントしますから!!  

来年二月にも美奈先生に来ていただきましょう。   楽しみです

 

欠けた器

2012年11月23日

 仲良しのまさるさんが、モンゴルからやってきました。

いつのまにか綺麗な奥さんが一緒です。 

奥さんは、モンゴルの女性で病院の看護婦さんのリーダーだそうです。

まさるさん、本当によかったね。

 

 まさるさんは、ワシより7つ年上。

北海道の出身です。

生きることがとても下手だったまさるさんは、人間関係に疲れ、いつしかアルコール依存症になってしまいました。

病院に入っても、出てきてはすぐ飲み始めるため、札幌のどこの病院も受け入れてくれなくなってしまったのです。

ずっと昔、まさるさんが20~30代の頃のことです。

まさるさんは、女性と暮らしていました。

その女性もアルコール中毒で、毎日お酒を飲んで暮らしていたそうです。

ある夜、その人は眠りに就く前に、まさるさんに「ありがとう、お水をください」と言ったので、まさるさんはお水を汲んで来てあげました。

翌朝、彼女は、まさるさんのとなりで冷たくなっていました。

殺人の容疑者で、まさるさんは警察に取り調べられるのですが、

そのとき以来、まさるさんはお酒を飲まなくなりました。

 

「ぼくの代わりに彼女が死んでくれた、だからぼくは彼女の分も生きる」

まさるさんは、腕のいいペンキ職人として仕事をこなすかたわら、アルコール依存の人を立ち直らせる組織に入り走り回っています。

モンゴルに行くようになったのも、アル中患者を救うためで、500キロ離れた町まで毎週出かけてゆき、自らの体験を語り、人助けをしています。

 

「ぼくは、神様に赦されなかったら、生きていけない人間なんだよ。

  赦されていることを知って、救われたことを知ってしまったから、もう自分のことで生きるのはやめたんだ。

人間は、土でできた器さ。

でも、ぼくは綺麗な器なんかじゃない。

欠けた器なんだ。

だけど、欠けた器でも、神様の光が当たりさえすれば、輝ける。

赤塚君、君もそうだろ、人間、誰しもどこか欠けてるさ。

そのまま、神様の道具として使ってもらおうよ。」

 

 まさるさんと話すと、胸があたたかくなって、ちょっと泣けてくる。

 

 今日は、生体エネルギーのセミナーです。

武田講師がやってきてくれます。 四日市の澤田先生のセミナーでお出逢いいただいたお方が来てくださいます。

神様が宿るひとときとなりますようにと、祈りを持って欠けた器のワシも顔晴ります。

復活した上棟式

2012年11月22日

 6年前、完成見学会に来てくださったHさまご家族は、その後ずっと見学会ごとに参加してくださいました。

他社の見学会にも行っておられたそうですが、どこか決め手がなく、どのハウスメーカーも工務店も良い話しばかりするので、訳がわからなくなってしまいました。

去年の暮れ、ワシらの「魔法の家」にきてくださったとき、頭ではなく心が感じてくださいました。

「これはホンモノだ」と。

長年住み慣れたお家を解体して、建替える決心をされたのでした。

昨日は上棟。

ワシは、子供の頃「上棟式」が大好きでした。

父がお施主様からいただいてくる、折り詰めのお寿司。

きっちり詰め込まれたお寿司を、家族四人じゃんけんして順番にいただくのです。

ワシが異様に御寿司好きなのも、そこからきているのかも知れません。

高校生になって、休みになると現場を手伝いに行きました。

主に掃除、木切れを拾ったり、おがくずを袋に詰めたりしました。

そんな中で、上棟の日は、屋根に上って餅播きをさせてもらいます。

近所の子供たちが、目をキラキラさせてワシの投げるお菓子を待ち構え、我先にと争って拾うのを、まるで神様になったような気持ちになったものです。

いつの間にか時は過ぎて、ワシがその会社を継いだとき、アメリカ式の2x4工法に変え「上棟式」もなくなってしまいました。

 

  神様が宿る家・・・上棟式の復活です。

大勢の大工さんたちが力を合わせ組み上げた木組みがそびえる頃、陽はとっぷり暮れています。

その中に祭壇が作られて、灯りが燈されます。

祝詞をあげ、榊を奉納してひとりひとり思いを込めて手を合わせるのです。

Hさま、ついに始まりましたね。 新しい運命の扉が開きました。

出会った時にはまだ生まれてなかった二人のお子様が、小さな榊を祭壇に捧げ、手を合わせる姿に思わず目頭が熱くなりました。

神様が宿る家は、物語。

神様の物語、それが、神話。

お一人お一人が、神様の宿る宮となってくださいますようにと祈らずにはいられません。

来春の完成が待ち遠しいです。

Hさまも見学会を開いてくださることでしょう、ご自身が感じた本当のことと、

「神様が宿る家」を通して、笑顔と健康になる秘訣を伝えてくださるためにも。

 

風がかわりました

2012年11月21日

  「この世では虚勢がはびこる。

悪や下品さが大手を振る。

だから、恥知らずで烏のようにやかましく叫び、

図々しく我を通すような人はこの世でたいそう暮らしやすいものだ。

この世でなかなか暮らし難いのは、恥を知り、清らかに生きようと努め、

つつしみ深く、仕事に専念しているような人だ。

しかし、お前は後者を選べ。」

          仏陀の言葉

 

 自分たちはどこから来たんでしょうね。

どうして生まれてきたのでしょうね、どうせ死んでしまうのに。

お父さんとお母さんに産んでいただいた、

  それは、間違いではないかも知れません。

でも、お父さんとお母さんが生まれる前にワシらはどこにいたのでしょうか。

何もないところから現れるはずがありません。

 

 このごろよく澤田さんは「死に方用意」と言われます。

 

 マラソンという競技は、よく人生のようだといわれます。

42.195キロ   

でも、不思議だと思いませんか

どうして、マラソンって折り返し点があるんでしょうか?

競技場から出て、競技場にもどってくる。

津から出発して桑名がゴールでもいいじゃありませんか。

 

だけど、津から出て桑名に向かうのに、ずっと南から風が吹けば追い風に背中を押してもらえる。

逆ならずっとアゲンスト・・・これって不公平ですね。

だから、途中で折り返す。

行き道の追い風は、帰り道アゲンストに。

向かい風は、フォローに。

 

 ワシは、人生の折り返し点を越えました。

前半戦が手に入れることが追い風なら、後半戦は手放すことが追い風になる・・・真逆になって当たり前ですね。

ずっと手に入れることを目標にするなら、強い向かい風に顔もゆがんでしまいそうです。

 

 生まれる前にいた場所に帰るとき、何ひとつ荷物はもっていけません。

この肉体さえ、土に返して帰らなければなりません。

「死に方用意」

しみじみ心に染みてきます。

風がかわりました。

風を感じて、その風に背中に受けて、この世の旅路を走ります。